パソコンのこと– category –
-
Windows 11で以前の右クリックメニューに戻す方法
Windows 11では、ユーザーエクスペリエンスの向上を目指して、右クリックメニューのデザインと構成が大幅に刷新されました。 これにより、「切り取り」や「コピー」など... -
NumbersでExcelの「F2」に相当するショートカットキーは?
自分は投資記録などをiPadでつけているため、表計算ソフトはナンバーズを使用しています。 普段使っているパソコンはウインドウズ11なので、表計算ソフトはエクセル… 操... -
エクセルに貼り付けられた画像や図形をPCに保存する方法【Excel】
仕事などでエクセル(Excel)に貼り付けられている画像や図形だけを保存したいときってありますよね? 例えば、会社の報告書などで他の人が作成した資料に貼り付けられ... -
Wordでスペースキーを使用しないで文字位置を合わせる方法
一太郎時代からパソコンを触っていた一砂です(@kazunabear) 今回はWordの文字位置合わせについてです。 Wordの文字合わせをする際、スペースキーで調整して位置がずれ... -
Wordで突然文字入力ができなくなった場合の対処法
職場のパソコンにも色々ソフトを入れたいって思う一砂です(@kazunabear) 皆さんはマイクロソフトのWordを使っていますか? 一般的に会社や官公庁で使用されている文書... -
HEICをJpegやPNGに変換するフリーソフトHEIC Converter
スマホはiPhoneでPCはWindowsの一砂です(@kazunabear) iPhoneで撮影した写真はHEICというAppleの規格で保存されています。 HEIC は画像を圧縮して容量が小さくなっても... -
1つでiPad(USB-C)とPC(USB-A)の両方で使えるUSBメモリ購入しました
iPad ProとPC間のデータやり取りはDropboxを使用している一砂です(@kazunabear) DropboxはiPad、iPhoneのファイルアプリとも連携できて便利なのですが、無課金ユーザー... -
MX ERGOのトラックボールを交換しました
改造できそうな物は改造してみたい熱がでてくる一砂です(@kazunabear) 2018年の誕生日にプレゼントしてもらったLogicoolのトラックボールマウス『MX ERGO』は初めての... -
画像圧縮フリーソフト『PNGoo』を使ってみました
ブログに使用する画像はなるべくサイズを小さくしていた一砂です(@kazunabear) ブログを書くときに画像(写真)があると言葉で伝えるよりも伝えやすいことが多々ありま... -
Logicool MX Keys KX800を購入しました【キーボード】
こんにちはパソコンのデバイスはLogicool製ばかりの一砂です(@kazunabear) 今回はLogicool(ロジクール)のシリーズの中でもMXシリーズのキーボード【KX800】を購入し...