長州の片隅から発信していくブログ

【風来のシレン6】白紙の巻物を効率よく集める方法:杖と巻物の領域

白紙の巻物を効率良く集める
  • URLをコピーしました!

1度読んだことのある巻物なら、好きなタイミングで書き込むことができる「白紙の巻物

印増大の巻物にして武具の強化に使ったり、壺増大の巻物にして保存の壺の容量を増やしたりと使い道はたくさんあります。

ダンジョンのお店でも売ってますし、床に落ちていることもあるので、ダンジョンを周回して購入したり拾ったりして保有枚数を増やしていませんか?

この記事ではクリア後のダンジョン「杖と巻物の領域」で白紙の巻物を効率よく集める方法を紹介します。

うまくいけば1回の攻略で大量の「白紙の巻物」を集めることも可能です。

白紙の巻物を集める理由
  • 印増大の巻物とする
  • 壺増大の巻物とする
  • ダンジョン攻略で任意の巻物にする

白紙の巻物を集めるのに困っているなら、是非最後までご覧ください。

目次

杖と巻物の領域で白紙の巻物を効率よく集める

杖と巻物の領域

杖と巻物の領域とは

杖と巻物の領域は、とぐろ島をクリア後に解放されていくダンジョンの1つです。

ダンジョンに落ちているアイテムは巻物や杖が主となっていて、床に落ちている武具は青銅の太刀、木甲の盾しかありません。(オトト兵種やミノタウロス種など専用武具を落とすことはある)

巻物と杖は識別済みで草は未識別となっています。

そして、この杖と巻物の領域では「白紙の巻物」が数多く床落ちしてるのです。

白紙の巻物を効率よく集めるために必要なアイテム

杖と巻物の領域では白紙の巻物が数多く床落ちしているのは先程説明しましたが、ダンジョンで拾える変化の壺を使えば入手できる枚数が一気に高まります。

必要なアイテム

  • 変化の壺
  • 吸い出しの巻物
  • 壺増大の巻物
  • 桃まんの杖(矢集め)
  • 脱出の巻物

変化の壺は低層での出現がないのか極低いのか分かりませんが、自分は拾ったことがありません。

吸い出しの巻物壺増大の巻物は他のダンジョンで1度でも読んでおけば、白紙の巻物に書き込めるので大丈夫だと思います。

矢は変化の壺へ入れるために「桃まんの杖」でボウヤー種を桃まんにして集めてください。

多くの風来人にとって一番のネックは「脱出の巻物」ですよね・・・

脱出の巻物があれば、ダンジョン攻略を完了しなくてもアイテムを回収して脱出できるので白紙の巻物を集めるのも効率が良くなります。

脱出の巻物は「鬼木島」を攻略すると解放されるので、なんとかダンジョンを攻略してください。

自分が攻略した際の攻略方法のリンクを貼っておきます。

最悪、変化の壺と吸い出しの巻物だけでもあれば、白紙の巻物を増やすことができますが、持ち帰るには杖と巻物の領域を攻略する必要があるので効率が良いとは言えないでしょう。

杖と巻物の領域でのルーティーン

自分は大体15階層までに変化の壺が出なかったら、モンスターも強くなっているので脱出の巻物を読んで帰還します。

そんな階層まで行けないって風来人のために、杖と巻物の領域ルーティーンを紹介しますね。

浅階層

3階までに「幸せの杖」、「ダメージを与えられる杖」が手に入らなかったら諦めます。

ここで2枚以上の白紙の巻物が手に入っていたら、1枚以上確保確定です。

幸せの杖で洞窟マムルにしてトンネルや吹きとばしの杖で倒してレベル上げをする。

杖と巻物の領域攻略
今回は感電の杖
洞窟マムルでレベル上げ

幸せの杖の回数次第ですが、レベル20前後まで上げることで、以後の攻略と白紙集めが楽になります。

洞窟マムルでレベル20

白紙の巻物を拾っていたら魔物部屋の巻物にしてモンスターハウスを作るのも手です。

モンスターハウスになることで床にアイテムが配置されるため、幸せの杖が手に入る確率が高まります

3階はちゅうチンタラやパコプレキンが出るでの注意

中階層

5階から出現する鬼面武者は「ねだやしの巻物」を投げておく。

モンスターが強くなってシレンが倒される可能性を上げないため。

ただし、10割バッターに成長した3割バッターに幸せの杖の魔法弾を打ち返してもらうレベル上げを狙うなら別。

ボウヤー種が居る間に桃まんの杖が拾えていたら桃まんにして1個確保しておく。

クロスボウヤーは鉄の矢なのでダンジョン攻略にも使えて一石二鳥です。

なのでクロスボウヤーがオススメ。

レベル上げしつつ深階層を目指します。

深階層

敵の攻撃も激しくなり受けるダメージも増えてくるので、いつでも脱出の巻物を読む気持ちで各部屋を見て回る。

ここまでどんなに白紙の巻物を集めていたとしても倒れてしまっては意味がない

手持ちとのバランスを見て白紙の巻物にバクスイやゾワゾワなどを書き込むのか、帰るのかを考えましょう。

もしも変化の壺が手に入ったら白紙の巻物量産開始です。

シレン6変化の壺
記事用の攻略1回目で手に入った

手持ちに持てなくなったら脱出の巻物を読んで帰還しましょう。

冒険の成果

今回はボウヤー種に桃まんの杖を使えなかったので、手持ちのアイテムを変化の壺に入れて吸い出しを繰り返しましたが、祝福状態を含めて合計22回分の白紙の巻物を集めることができました。

杖と巻物の領域白紙の巻物成果
杖と巻物の領域成果2

ゆっくり記事用の写真を撮りながらプレイして30分で、これだけ集めることができたら十分だと思います。

杖と巻物の領域脱出

矢も使い粘った結果

クロスボウヤーの鉄の矢を99本集めて、0本になるまで粘ってみました。

脱出の巻物を読むまでの時間は70分です。

白紙の巻物は合計71回分となっています。(床の26枚は持ち帰れないので放棄)

床:26

シレン6白紙の巻物床

手持ち:21

白紙の巻物手持ち
白紙の巻物手持ち2

識別の壺内:10回分

白紙の巻物識別の壺内

変化の壺内:2

白紙の巻物変化の壺内

ただの壺内:12回分

白紙の巻物ただの壺内

白紙の巻物を効率よく集める方法まとめ

白紙の巻物を効率よく集めるには杖と巻物の領域を周回するのが一番良いです。

他のダンジョンにも白紙の巻物は販売されていたり床落ちしていますが、やはり杖と巻物の領域ですね。

とぐろ島をクリアして解放させる必要があるのが面倒くさいところですけど・・・

深階層まで行き変化の壺が手に入れば白紙の巻物量産のチャンスです。

変化の壺が手に入らなくても、そこそこ白紙の巻物は手に入るので、脱出の巻物を読める風来人は杖と巻物の領域を周回してみてはどうでしょうか?

白紙の巻物に「印増大の巻物」を書き込んで武具の印を増やして強い武具を作りましょう。

久しぶりに購入して間違いないとオススメできるソフトなので、まだ購入するか迷っている方は是非購入して楽しみましょう。

Switchでしかプレイできません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次