前回の簡単なあらすじ
村のすぐ近くに初期スポーンができるように何度かリスタートして冒険がはじまった。
しかも初期村の近くにも村が見つかるという幸運な出来事も。
まずは生きるために農場を作成したのだった。

冒険開始
仮拠点近くにあった洞窟に潜入潜入すると、すぐに鉄鉱石ブロックがありました。
掘らなくても見つかるのは良いですよね~♪近くには石炭もあったので精錬できます。
鉄鉱石は8個ほど確保できたので、まずは装備よりもバケツを作成します。
バケツは鉄のインゴット3個で作れます。
バケツで川の水を汲み畑の拡張です。序盤は空腹を満たすのにパンが手っ取り早いですね。
カボチャは畑が湿っていなくても育つので、畑の近くで栽培。時々現れる行商人に踏み荒らされないようになんとかしないと…
馬は村Aのチェストに鞍があったので近くにいた馬をゲットしました。
しばらく仮拠点の地下を掘ったり農業をしたりして時間が過ぎていき・・・
仮拠点周囲を整備するついでに木材を大量に入手して村Aをフェンスで囲み、村人の安全対策も完璧です。
貴重な鉄を使用してランタンも作ってみました。
地面に葉っぱブロックが埋めてあるのはモンスターの湧き潰しのためにジャック・オ・ランタンを地面に埋めて、それを隠すためです。いずれはカーペットで隠すつもり。
村Aの近くには渓谷があったので、探検に行きます。
鉄の装備も整えて(整える前に探検に行ってボコボコにされました…)食料と松明とを追加して再探検です。
なんかすごいゾンビの声が聞こえると思い掘り進んで行くと、苔むした丸石が!(画像は分かりにくいかも)これはアレですね!スポナーですね!
空いた穴からゾンビがワラワラ出てくる前に丸石で塞いで(何匹か出てきたけど)、中を確認するとゾンビスポナーでした。
松明で湧き潰し。
さてチェストの中身は~
・
・
・
・
チェストをそっと閉じました・・・
ニワトリの鳴き声が聞こえたので表層に近いのかと思い上に掘り進むとすぐに出ました。
村のすぐ近くでした。ゾンビトラップも作りやすいかな?
ゾンビスポナーよりもスケルトンスポナーの方が良かったんだけどな~
#3に続きます。
